ブログを書いているブロガーには、様々な分野の方がいます。
看護師ブロガーには、面白いブログや、参考になるブログが数多くいらっしゃいます。
日頃、キャンタマのブログを見ていただいている方々は、
キャンタマさんのブログ見てきたけど、
鬼嫁ネタにも飽きてきたわ、、、、。
なんか他に面白い看護師ブログってないの?
ありますよ!!
今回の記事では、
実際にブログを運営している看護師ブロガーのキャンタマが、おすすめするブログやブロガーさんをご紹介いたします。
・看護師や看護学生、看護師を目指している方に役立つブログ
・集中治療室に配属、興味のある方に参考になるブログ
・看護師目線で、安心安全に通院できる知識や情報を得られるブログ
・訪問看護師の魅力や実際の情報が得られるブログ
・看護師の将来に不安がある方におくる看護師FIREについて学べるブログ
・クリニック病院へ転職を考えている方に参考になるブログ
・共働きをしているママさんナースの方に役立つ情報が得られるブログ
・応援ナースに興味がある方に参考になるブログ
・施設ナースに興味がある方に参考になるブログ
・ブランクナースの方に参考になるブログ
・看護師転職を考えている方や副業に興味がある方に参考になるブログ
・看護師が婚活や寿退社後の働き方に参考になるブログ
・特定行為に興味がある方に参考になるブログ
・看護師をしていてセミリタイアを考えている方に参考になるブログ
「The Nurseman.com」
このブログでは、
おもに看護師や看護学生、そして看護師を目指している方に役立つ情報が満載です。特に、看護学生にお役立ちの記事が豊富で、キャンタマが学生だった頃にあれば、より良い学生生活を過ごすことができたのに、、、。
運営者は、
アメリカのNPを目指して勉強中の「かなた」さん。NPとは本当に意識が高くて、尊敬します。そして、キャンタマのブログとはレベルが違って、「読みやすいブログ」です。
ブロガーとしてのレベルの違いを感じます。
おすすめ記事
モテない看護学生時代のキャンタマに教えてあげたい記事の一つです。
看護学生時代の男子学生って女子学生から、
絶対に恋愛対象に見られていなかったですよね。
「Nパパのスキマ学習サイト」
このブログでは、
おもに看護師はもちろんですが、集中治療室に配属になった方や、集中治療室に興味がある看護師や看護学生の方々におすすめのブログです。
運営者は、
キャンタマと同じく認定看護師をしている「Nパパ」さん。2児のパパさんで、育児と看護、そして認定活動をされています。
キャンタマと重なる部分が多くある方です。ですが、キャンタマと違い、一つ一つの記事のクオリティーがすごいです。
キャンタマも参考にさせていただいているブログの1つです。
おすすめ記事
この記事は、
「事例をもとに鎮痛と鎮静を説明」されています。
実際の事例をもとにしているので、臨床場面を想像しながら、鎮痛・鎮静について考えることができる記事です。
キャンタマも非常に勉強になった記事です。
「ママさんナースみいのブログ」
このブログでは、
看護師目線を生かしながら、患者さんが、安心安全に通院できる知識や情報が満載のブログです。
そして、入院経験もされているとのことで、看護師目線、患者目線を併せ持った記事が満載です。
運営者は、
2児の母であるママさんナースの「みい」さん。
現役の看護師として働きながら、育児もこなし、ブログもこなすスーパーママさんです。
ブログを始めて2ヶ月なのに記事の質も高く、
キャンタマも参考にさせていただいています。
おすすめ記事
この記事は、
「家族が笑顔で過ごすためのマインド」と言うことで、ストレス社会の看護師の皆さんは、配偶者へのストレスも倍増すると思います。
鬼嫁と結婚したキャンタマもこの記事を読んで実践しています。
「ママとナースな日々」
このブログでは、
現役看護師として、訪問看護ステーションで常勤として働いている経験を生かし、訪問看護の魅力や、訪問看護の実際を体験談をもとに情報発信されているブログです。
また、ママさんナースとして育児の苦悩や役立ち情報に関して多くの記事が紹介されています。
運営者は、
育児をしながら常勤で働いている「ドリママ」さん。
様々な領域を経験され、現在は訪問看護をされています。
キャンタマも昔は訪問看護に興味があり、訪問看護の実際や、育児について参考にさせていただいています。
おすすめ記事
この記事は、
「訪問介護の魅力」について、実際の経験をもとに記事にされています。
やっぱり訪問看護もいいな、、、。
訪問看護に興味がある方は必見です。
【番外編】「看護師FIREのすすめ」
このブログでは、
慶應義塾大学看護医療学部を卒業。看護学学士。その後は看護師・保健師資格を取得された「だいちゃん」さんが運営されているブログです。他には養護教諭免許、児童福祉士任用資格も取得されています。
そんな「だいちゃん」さんは、「①本業×②副業×③資産運用」の3本の柱で看護師FIRE(ナースが経済的な自立を実現させて、お金のために働く縛りから自分を解放して自由に暮らすこと)を目指しているお方です。
看護師免許だけで働く中で、将来に不安がある方などには非常に参考になるブログです。
キャンタマ自身も、看護師として働く中で不安があり、自分自身を成長させるためにブログを始めました。
そんな中で、非常に学びが多いブログでした。
おすすめ記事
この記事は、
「看護師FIRE」について細かく書かれていて、非常に参考になる記事です。
看護師FIREについて知りたい方は、一読の価値があると思います。
キャンタマも不労所得が生活費を上回りたいな、、、。笑
【番外編】「Trader’s Clinic」
このブログは、脳神経外科、救急医療を専門領域とされ、看護師の副業や資産運用など看護師に必要な知識を紹介され「Yuya-ゆや-」さんが運営されているブログです。
そんな「Yuya-ゆや-」さんの座右の銘は「やるか、すぐやるか?やり続けられるか?」で、常に上を目指して行動力が高いお方です。
看護師として働く中で、副業や資産運用に興味のある方には非常に参考になるブログです。
看護師として働くだけでは将来に不安をお持ちの方には非常に参考になるブログだと思います。
キャンタマも積み立てNISAは行っておりますが、投資の勉強をしなくてはと改めて思います。
【番外編】「現役看護師のアンガーマネージメントブログ」
このブログは、看護師の職場は常にストレスフルな職場で、その中で働いている「ナースマン」さんが運営されているブログです。
そんな「ナースマン」さんは、ストレスフルな看護師の職場で働いている中で、「アンガーマネジメント」に興味をもたれ自己の学びをアウトプットされている方です。
看護師としてストレスフルな職場で働く看護師の皆さんで、アンガーマネジメントに興味のある方に非常に参考になるブログです。
看護師の職場はストレスフルな職場です。
キャンタマ自身も自分自身をコントロールしなくてはと日々葛藤しておりますが、鬼嫁にも読んでほし記事が満載です!笑
【番外編】「ぽぽろぐ」
このブログは、大学病院で勤務からクリニックへ転職された「さくら」さんが運営するブログです。
そんな「さくら」さんは、大学病院時代は、激務や夜勤でホルモンバランスを崩され休職されていましたが、夜勤がないクリニックへ転職されてストレスフリーで仕事をされている方です。
看護師として激務や夜勤等で大変な労働環境の方で、クリニックへ転職を考えている方におすすめのブログです。
ストレスフルな職場で働くのは大変なことですよね!
我慢せずに自分に合った職場探しは、人生を豊かにするためには大切なことだと思います!ぽぽろぐでは、さくらさんの転職経験を活かした記事が満載なので、転職を考えている方にはおすすめのブログです。
【番外編】「わかばのあゆみ」
このブログは、集中治療室(ICU) で8年間働き、ICUの職場をよく理解されている「yamahiro」さんが運営するブログです。
そんな「yamahiro」さんは、病院内で教育委員会で新人看護師教育を担当され、教育に関する知識も豊富な方です。
看護師としてICUで働くことに興味のある方や、アセスメント能力を鍛えてみたいと思っている看護師の皆さんにおすすめのブログです。
ICUという職場は、重症患者さんが多く怖い印象を持たれるかも多いかもしれませんが、いい意味で広く様々な看護を学ぶことができます。
ICUという職場に興味がある方におすすめのブログです。
【番外編】「看護師ぴりのすゝめ」
このブログでは、3次救急で働き現在は2次救急で働くママさんナースの「ぴり」さんが運営するブログです。
そんな「ぴり」さんは、2022年3月まで育休を取得され現在は時短で復職されている方です。
ママさん看護師として時短で働く中で、看護師として勤務する共働き中の子育ての悩みや解決方法をご紹介されているおすすめのブログです。
キャンタマも看護師夫婦で共働きしています。その大変さも実感し、様々な悩みを抱えながら仕事をしておりました。看護師社会は女性社会でママさん看護師も多いと思います。そんな方の悩みを解決してくれるおすすめのブログです。
【番外編】「応援ナースの手引き」
このブログでは、急性期病院でバリバリ働きつつも忙しい日々に疲れ、様々な職場を経験された「さくら」さんが運営するブログです。
そんな「さくら」さんは、様々な職場を経験され、その中でも応援ナースとして首都圏や石垣島で働いた経験を元に様々な情報を発信されています。
応援ナースに興味のある方や、応援ナースのメリットやデメリットについて知りたい方におすすめのブログになります。
キャンタマも急性期病院で働いていてやりがいはありますが、毎日疲弊しているのも事実です。そんな中で、石垣島のような離島で自然に触れ合いながら看護師するのもいいなと思いました。鬼嫁との時間が長くなるのは怖いですが。笑
【番外編】「しせなす〜施設ナースになりたい〜」
このブログでは、病棟勤務に限界を感じ20代で有料老人ホームに転職された「ひーこ」さんが運営するブログです。
そんな「ひーこ」さんは、総合病院や派遣看護師、ホスピスなど様々な職場を経験され、その中でも施設看護師として就職して良かったことや悩み、どんな人が向いているかを体験談をもとに詳しく書かれています。
施設看護師の仕事に興味があり、施設看護師の実際やメリット、デメリットを知りたい方におすすめのブログです。
キャンタマ家の鬼嫁も施設関連で看護師として働いています。看護師の働く場所は、様々ありますがそれぞれの職場に良さがありますよね。それぞれの職場で、様々な看護に触れることも良い経験ですよね。
【番外編】「リスタートナース.com」
このブログでは、看護師歴10年目で2児の子育てをする現役看護師の「ひろすぎおでこ」さんが運営するブログです。
そんな「ひろすぎおでこ」さんは、フルタイムで働きながら育児も重なり精神がズタボロになった中で、ワークライフバランスを考えて復職したことで、心に余裕のある生活を手に入れた経験談をもとに情報を発信されています。
復職してリスタートを考えている看護師の皆さんにおすすめのブログです。
鬼嫁も子育など私生活の変化と共に転職を行いました。ワークライフバランスに合わせて転職することは、私生活を豊かにすると思います。復職して看護師人生をリスタートしたい方におすすめのブログです。
【番外編】「はまちゃんブログ」
このブログでは、看護師3年目で大学病院に新卒で入職するも、パワハラやサービス残業を理由に1年で退職を決意した「はまちゃん」さんが運営するブログです。
そんな「はまちゃん」さんは、回復期リハビリ病院へ転職されて、ワークライフバランスを考えた働き方ができるようになり日々楽しい時間を過ごされている看護師の方です。
転職に興味のある方や、副業に興味がある看護師の皆さんにおすすめのブログです。
キャンタマは認定看護師として急性期病院で働いていますが、ワークライフバランスを考えて働き場所を考えることも大切ですよね。転職を考えている方や、副業に興味がある方におすすめのブログです。
【番外編】「PROPO BLOG」
このブログでは、看護師1年目にICUに配属となりうつ病となり休職され、看護師を辞めるべく100人以上と婚活され結婚された「Propo」さんが運営するブログです。
そんな「Propo」さんは、FIREを目指すため夫婦で協力されてブログ運営をされ実体験をもとに、看護師が婚活を成功させるコツ、寿退社後の働き方、リアルな休職のノウハウを発信されています。
婚活や寿退社後の働き方に悩んでいる方におすすめのブログです。
キャンタマは、男性看護師なので女性特有の様々な悩みを解決してくれる「Propo」さんブログは需要が高いなと感じました。婚活や寿退社後の働き方に悩んでいる方におすすめのブログです
【番外編】Nurse✖Career
このブログでは、社会人から看護師となり看護師5年目で特定行為研修を受講された「シトラス」さんが運営するブログです。
そんな「シトラス」さんは、特定行為として、呼吸器関連をはじめとして栄養に係るカテーテル管理、動脈血液ガス分析関連、栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連、循環動態に係る薬剤投与関連、術後疼痛管理関連を修了され実践されています。
特定行為に興味がある方に参考になるブログです。
キャンタマは、認定看護師のA課程で特定行為研修を修得していないですが、特定行為に興味のある方におすすめのブログになります。
【番外編】のんびり温泉大家の看護師ブログ
このブログでは、看護師歴10年以上の元看護師である「のんびり温泉大家」さんが運営しているブログで、看護師をセミリタイアして副業収入で生活するノウハウを紹介しているブログです。
そんな「のんびり温泉大家」さんが運営しているブログでは、最速でセミリタイアする副業や、その方法を実体験をもとに紹介されており、セミリタイアを目指している方の参考になるブログです。
キャンタマだけでなく誰しもがセミリタイアに憧れを抱いています。そんなセミリタイアのノウハウが詰まったおすすめのブログです。
まとめ
看護師ブロガーのブログは、一人一人のブロガーの皆さんが自身の経験を生かしたブログ記事で、面白く参考になるブログが多くあります。
気になるブログがあれば、是非とも訪問してみてください。
読者との繋がりも、大切ですが、ブロガー同士の繋がりも、大切ですね。
キャンタマの鬼嫁記事やその他の記事など気になる方は、下記の記事を覧ください。
紹介させていただいたブロガーの皆さん、快くブログでの紹介を承諾していただき、ありがとうございました。