【看護師の豆知識】ガンマ(γ)計算とは?

  • URLをコピーしました!

特に急性期領域でよく耳にするガンマ(γ)計算ですが、看護学校ではまず教えてもらわない知識の一つです。

でも実際に臨床では、耳にする事があるガンマ(γ)計算、、、。

臨床で働いている中で、このような疑問はありませんか?

キャン子

・そもそもγ計算ってなに?
・その計算する必要ってあるの?
・じゃあ実際にどの様に臨床で使うの?

キャンタマ

確かにγ計算って時々耳にすることがあるね。
実際に看護師の業務に直接関わることはないけど、共通認識として、覚えておいて損はない知識だね。

キャン子

共通認識?
難しい計算とか本当に勘弁だよ、、、。

キャンタマ

大丈夫!!
この記事を読み終わった頃には、
ガンマ計算ができるようになっていると思うよ。

キャンタマのプロフィール
この記事で解決すること

・ガンマ(γ)計算の必要性

・ガンマ(γ)計算の方法

スポンサーリンク

目次

ガンマ(γ)とは?

γ=(μg/kg/min)

γとは、

体重1kgあたり1分あたりどのくらい薬材(μg)が投与されているかというものです。

キャン子

はい??
・体重1kgあたり?
・1分あたり?
・μg?
臨床で聴き慣れない言葉ばかりで、
さっぱりわからんわ!!

キャンタマ

だよね、、、。
なぜそんなに様々な単位が出てくるのか、、、。
それは、そもそものガンマ(γ)計算の必要性を理解するとわかると思うよ!

ガンマ(γ)計算の必要性とは?

γ=体重を考慮し時間あたり、どの程度の薬剤が投与されているかを表した単位

その理由として例えば、小柄な女性と、大柄な男性にそれぞれノルアドレナリンを投与するとします。

キャン子(小柄な女性)

身長147cm  体重40kg

キャンタマ(大柄な男性)

身長180cm 体重80kg

キャン子

私の体重はそんなに軽くない、、、

キャンタマ

キャンタマの体重もそんなに重くないけど、
わかりやすくするためにご協力を!

医師からこのような指示が出ました。

ノルアドレナリン2mg+生食48ml(合計50ml)の薬剤を下記の通り投与して下さい。

キャン子さんには3ml/hで投与
キャンタマさんには6ml/hで投与

キャンタマ

なんで2人に投与される薬剤量が違うか
なんとなくキャン子はわかる?

キャン子

私の方が体重が軽いからでしょう!

キャンタマ

おっ!素晴らしい!
その通りだね。

体重が違えば薬剤の投与量が違うことは、臨床で働いているとなんとなく皆さんも感じている事と思います。

ですが、上記の投与量を比べた際に、体重を考慮してどのくらいの薬剤が入っているかわかりにくいと思います。

それを簡単に表したのが、ガンマ(γ)という単位になります。

γ=体重を考慮し時間あたり、どの程度の薬剤が投与されているかを表した単位

ノルアドレナリン2mg+生食48ml(合計50ml)の薬剤を下記の通り投与して下さい。

キャン子さんには3ml/hで投与
キャンタマさんには6ml/hで投与

キャン子

じゃあ、この投与量を体重を考慮した
γで表すとしたらどうなるの?

キャンタマ

計算すると、このような感じになるかな!

ノルアドレナリン2mg+生食48ml(合計50ml)の薬剤を下記の通り投与して下さい。

キャン子さんには3ml/h=0.05γ
キャンタマさんには6ml/h=0.05γ

キャンタマ

パッと流量だけ見るとキャンタマには、
かなりの薬剤量が投与されていると感じるけど、
γで表せばキャン子と同量なんだとすぐ把握することができるね!

キャン子

確かに、、、。
じゃあ、実際のγ計算ってどうやるの?

キャンタマ

じゃあ、実際にγ計算をやってみよう!

ガンマ(γ)計算の方法

γ計算をするのに大切な計算式は、

1γ=0.06×体重(mg/h)

この数式を覚えておけば、γ計算は容易に行うことができると思います。

なぜこの数式が出てくるかは、下記のホームページにわかりやすく書いてありますので、ご参照いただければと思います。

では、

キャン子(小柄な女性)

身長147cm  体重40kg

キャンタマ(大柄な男性)

身長180cm 体重80kg

ノルアドレナリン2mg+生食48ml(合計50ml)の薬剤を下記の通り投与して下さい。

キャン子さんには3ml/hで投与
キャンタマさんには6ml/hで投与

上記の患者条件と薬剤投与例からγ計算を行っていきたいと思います。

STEP
対象患者の「1γは何mg/h 」かを求める

キャン子=体重40kg

1γ=0.06×体重(mg/h)だから

1γ=0.06×40kg

1γ=2.4mg(mg/h)

STEP
投与薬剤の1mlに含まれている薬剤量を求める

ノルアドレナリン2mg+生食48ml(合計50ml)

1mlあたりノルアドレナリン2mg÷50ml(合計量)

1ml=0.04mg

STEP
投与速度でどの程度薬剤が投与されているかを求める

ノルアドレナリン2mg+生食48ml(合計50ml)→1ml=0.04mg

キャン子さんには3ml/hで投与されているから

3ml×0.04=0.12mg/h

0.12mg/h

STEP
キャン子に投与された○γを計算する

STEP1→1γ=2.4mg(mg/h)

STEP3→○γ=0.12mg/h

1γ:○γ=2.4mg:0.12mg→内×内=外×外

2.4mg○γ=0.12mgγ

○γ=0.12÷2.4

○=0.05

キャン子に投与された薬剤量は0.05γ

キャン子

なんか最後のSTEP4で内×内=外×外がわかりにくいけど、
なんとなくわかった気がする、、、。

キャンタマ

考え方が少しだけわかりにくいけど、
理解すると計算自体は簡単だからすぐにできるようになるよ!
じゃあ大切なことをまとめておこう!

γ計算で大切なこと!

1γ=0.06×体重(mg/h)

対象患者の「1γは何mg/h 」を求める

投与速度でどの程度薬剤が投与されているかを求める

症例から考える

では、γ計算の方法を理解したところで、症例に合わせて実際にγ計算をしてみましょう。

投与速度からγを求める

80代男性で体重:50kgの患者で尿路感染症で入院され抗生剤治療中。
「ちょっと頭がボーとする」と訴えありABCDEを評価した。
A:発語あり
B:RR24回/分、SPO2:96%、副雑音なし
C:HR100回/分、BP70代、四肢冷感なし。
D:GCS4/5/6
E:体温39.5度
医師よりこの患者さんに下記の薬剤投与を指示された。
ノルアドレナリン5mg+生食45ml(合計50ml)を3ml/hで開始した。

キャンタマ

じゃあキャン子
この患者さんに投与されている薬剤の量は何γか計算してみよう!

キャン子

体重も薬剤の濃度も違うじゃん!!
勘弁してよ!!

STEP
対象患者の「1γは何mg/h 」かを求める

患者=体重50kg

1γ=0.06×体重(mg/h)だから

1γ=0.06×50kg

1γ=3mg(mg/h)

STEP
投与薬剤の1mlに含まれている薬剤量を求める

ノルアドレナリン5mg+生食45ml(合計50ml)

1mlあたりノルアドレナリン5mg÷50ml(合計量)

1ml=0.1mg

STEP
投与速度でどの程度薬剤が投与されているかを求める

ノルアドレナリン5mg+生食45ml(合計50ml)→1ml=0.1mg

患者さんには3ml/hで投与されているから

3ml×0.1=0.3mg/h

0.3mg/h

STEP
患者に投与された○γを計算する

STEP1→1γ=3mg(mg/h)

STEP3→○γ=0.3mg/h

1γ:○γ=3mg:0.3mg→内×内=外×外

3mg○γ=0.3mgγ

○γ=0.3÷3

○=0.1

患者さんに投与された薬剤量は0.1γ

キャン子

わかった!!
ノルアドレナリンが0.1γだ!!

キャンタマ

正解!!
じゃあ、次の症例に行ってみよう!!

指示されたγから投与速度を求める

80代女性で体重:30kgの患者で誤嚥性肺炎で入院され抗生剤治療中。
「ちょっと頭がボーとする」と訴えありABCDEを評価した。
A:発語あり
B:RR25回/分、SPO2:96%、副雑音なし
C:HR120回/分、BP70代、四肢冷感なし。
D:GCS4/5/6
E:体温38.5度
医師よりこの患者さんに下記の薬剤投与を指示された。
ノルアドレナリン3mg+生食47ml(合計50ml)を0.1γで開始。

キャン子

今まではγを求めていたけど、
今度は投与速度、、、。
ヤバイ、、、。

キャンタマ

求める答えは違うけど、
考え方は一緒だからSTEPに沿って考えていこう!

STEP
対象患者の「1γは何mg/h 」かを求める

患者=体重30kg

1γ=0.06×体重(mg/h)だから

1γ=0.06×30kg

1γ=1.8mg(mg/h)

STEP
患者に投与すべき○mgを計算する

STEP1→1γ=1.8mg(mg/h)

1γ:0.1γ=1.8mg:○mg→内×内=外×外

○=0.18mg

患者さんに投与するべき薬剤量は0.18mg/h

STEP
投与薬剤の1mlに含まれている薬剤量を求める

ノルアドレナリン3mg+生食47ml(合計50ml)

1mlあたりノルアドレナリン3mg÷50ml(合計量)

1ml=0.06mg

STEP
投与する薬剤濃度から投与速度を求める

STEP2→投与するべき薬剤量は0.18mg/h

STEP3→1ml=0.06mg

0.18mg÷0.06mg=3

3ml/hで投与。

キャン子

ノルアドレナリン3mg+生食47ml(合計50ml)を
3ml/hで投与すればいいんだ!!

キャンタマ

素晴らしい!!
これでγ計算は完璧だね!

今回の症例では、感染症から敗血症へ移行したことが考えられるような症例を行いました。

違う記事において、集中治療室で敗血症を疑うためのツールとして、

「qSOFA」をご紹介しております。気になる方は、下記の記事からご参照ください。

まとめ

今回はγ計算について、皆さんにご紹介いたしました。

リハビリで離床を行う際など、患者さんに投与されているノルアドレナリンの量って多いのか少ないのかなどを把握する上で、γという単位は非常に役立ちます。

また、医師の記録などでも、「ノルアドレナリン〇〇γ投与中」などの記録を目にすることもあると思います。

γという単位があるということを共通認識として覚えておくと、臨床で役立つ時が来るかもしれません。

最後まで計算づくしでしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後も【看護師の豆知識】の記事を増やしていきますので、読んでいただければ幸いです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次