看護師という職業は、印鑑をよく使用する職業ですよね。
最近は電子カルテも徐々に普及し始めており、
少しずつではありますが、印鑑を使用する頻度は
減少傾向です。
また最近では、
行政改革相が進める「脱ハンコ」が推進され、
様々な場面で印鑑を使用する機会は減少する可能性があります。
キャンタマは、看護師社会でも「脱ハンコ」は賛成です!
なぜなら最近、
看護師社会には印鑑を胸ポケットに入れておいて、
そのまま院内の洗濯に出してしまい、
白衣が朱肉まみれになって帰ってきた、、、
という苦い経験をしたからです、、、。
・看護師社会で使用する印鑑のおすすめ3選
今回は、看護師の印鑑事情について
紐解いていきたいと思います。
看護師社会で印鑑が必要な場面
すでに看護師として就職し働いている方はご存知かと思いますが、
看護師が印鑑を使用する場面には、
・記録のサイン
・薬剤のダブルチェック
・薬剤指示書のサイン
・麻薬処理
・出勤簿
・記録の訂正時
・提出物などなど
この様な機会によく使用するのではないでしょうか?
新人看護師の皆さんが、
就職したら一番最初に購入する物は、
「印鑑」
なのではないでしょうか?
それだけ多くの場面で必要となります。
また、
特に麻薬を取り扱う際には、
麻薬アンプルの返却時には、
印鑑が必須になっています、、、。(当院の場合は)
最近では、多くの施設が、電子カルテ化されていますが、
それでも多くの場面で印鑑が必要になっていると思います。
できれば、全ての場面でサインで簡略化できれば、
どれだけ楽なことか、、、。
例えば、、、
さて、麻薬でも返却に行くか!
今日は、麻薬処方箋は1枚か、、、。
(たった1枚で返却しにくるな、、、と薬剤師にグチグチ言われるかもな、、、。)
あっ!薬剤師さんすいません!麻薬の返却に来ました。
ハイハイ!
えっとどのくらいあります?
あーーー。1枚ですか、、、。また今度にまとめてでもいいですけどね。
まぁ来てもらったから受け取りますけどね、、、。
お願いします。(一言多いわ、、、何様ですかあなたは、、、?)
あっ!印鑑忘れた。
サインじゃダメですか?印鑑いります?
えっ!?いるに決まってるでしょう!
取りに行ってください!!
ですよね、、、。はい、、、。
(また〇〇階まで戻るのかよ。めんだくさ、、、。)
このやりとり、
就職してから、何回か経験しました。
そして、当院は最近になって電子カルテになったのですが、
紙カルテの頃は、今よりさらに印鑑が必需品でした、、、。
紙カルテ=印鑑
皆さんは、紙カルテをご存知でしょうか?
新人看護師の皆さんは、紙カルテという物を
知らない人もいるかもしれませんね。
紙カルテとは、その名の通り、
紙カルテ=紙のカルテ
紙カルテとは、、、
医師記録や看護師記録だけでなく、全てのオーダーや処方箋も紙ベースで運用されている物
になります。
言うてみれば、日々の看護記録を
学生時代の看護記録に戻った様に、
紙に記録していく必要があります。
字が汚いキャンタマには最悪の状況です、、、。
ボールペン記入になるので、
間違えたら訂正印が必須です。
なので、電子カルテよりもさらに印鑑は必須です。
皆さんの施設は、すでに電子カルテ化されていますか?
さて、現在はどの程度の施設が、
電子カルテ化されているのでしょうか?
電子カルテ普及率
電子カルテが厚生労働省から認められ導入が開始されたのが、
1999年からと言われています。
1999年といえば、
これらを聞いたら、
だいぶ昔から電子カルテが認可されていたんですね、、、。
また、厚生労働省の発表では、2017年の時点で
普及率:41.6%
と言われています。
約半数の施設に電子カルテが導入されていることになります。
でもさ、、、
約20年経過して40%少々というのは、
普及率は低いんじゃね、、、。
やはり、導入に伴うコストの問題等があるのでしょうか?
でも、キャンタマもそうですが、
紙カルテの場合、
字が汚い医師の記録や指示を読み取るには、
大変苦労しますよね、、、。
電子カルテ≠印鑑
では、電子カルテになったら印鑑の使用頻度が下がるか
と言ったら、そういうわけではないですよね、、、。
電子カルテ化しても
・記録のサイン
・薬剤のダブルチェック
・薬剤指示書のサイン
・麻薬処理
・出勤簿
・記録の訂正時
・提出物などなど
この様に、多くの場面で印鑑が必要になります。
なので、看護師の七つ道具の中には、
印鑑は必須というわけです、、、。
行政改革担当大臣の「河野大臣」!
看護師社会にも早急に「脱ハンコ」をお願いします。
印鑑って意外に買うと高いんですよね、、、。
そして使用頻度が高いので、
すぐに朱肉が薄れるし、、、。
では、
キャンタが実際に使用してオススメの印鑑を
新人看護師の皆さんにお伝えしていきたいと思います。
オススメな印鑑は?
看護師の印鑑といえば、「シヤチハタ」さんの印鑑を愛用していました。
ランキング形式で、実際にキャンタマが使用してよかった印鑑を
皆さんにお伝えできればと思います。
1位:シヤチハタ「ネームエルTwin」¥3700円(+税)
2位:シヤチハタ「ネーム6 キャプレ」¥1400円(+税)
3位:シヤチハタ「ツインGTキャプレス」¥1950円(+税)
シヤチハタ「ネームエルTwin」
この印鑑は、
ネーム印と訂正印がセットになった印鑑になっています。
ちょっとお値段はお高いですが、
他の印鑑と比べると、高級感があり
使用感も抜群です。
また、カラーが豊富で自分の好みのカラーを
選択できると思います。
耐久性もあり、3年間くらいはインクを交換しながら使用していました。
欠点は、、、
訂正印がキャップになっているので、
キャップをなくしたらアウトです、、、。
キャンタマもキャップをなくして
違う印鑑に買い換えました。
シヤチハタ「ネームエルTwin」
シヤチハタ「ネーム6 キャプレ」
「ネームエルTwin」ほどの高級感はありませんが、
価格も安く、非常に使いやすかったです。
また、パステルカラーで可愛らしい色合いです。
押すときに、蓋が開いて押せるタイプで、
蓋もロックする事ができるので、
知らないうちにポケットのかで勝手に押される
という心配はありません。
ただし、訂正印だけになってしまうので、
大きいネーム印がないという点は欠点ですね、、、。
シヤチハタ「ネーム6 キャプレ」
シヤチハタ「ツインGTキャップレス」
「ネームエルTwin」同様に、
ネーム印+訂正印がセットになったものです。
そして、商品名からも分かる通り、
キャップレスで非常に使いやすいと思います。
ただ、キャンタマが使用した感じでは、
多少ゴツイ感じがあり、ポケットに入れていると
かさばる感じがしたので、第3位とさせていただきました。
ただし、「ネームエルTwin」より安く、
コストパフォーマンスが非常に高いと思います。
シヤチハタ「ツインGTキャップレス」
まとめ
さて、今回は看護師の印鑑事情について書かせていただきました。
看護師社会は、何かにつけて印鑑を使用します。
その頻度は非常に高く、
いちいち取り出して、
印鑑を押す手間は、無駄だなーと思っています。
皆さんはいかがですか?
サササーとサインで済むのなら、そのほうが早くないですか?
できれば、キャンタマ自身は
看護師社会も「脱ハンコ」にしていただきたいです。
「脱ハンコ」賛成ーーー!
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
コメント